- 生活習慣病・メタボ外来 -

生活習慣病とメタボリックシンドローム

当院では、「生活習慣病・メタボ外来」を行っております。糖尿病、高血圧、高脂血症(脂質異常症)や高尿酸血症などの生活習慣病は日頃からの食事療法や運動療法などの生活習慣により引き起こされます。メタボリックシンドロームは生活習慣病の予備軍と考えられ、肥満、特に内臓脂肪型肥満があると糖尿病、高血圧、高脂血症(脂質異常症)になりやすく、体重を減らすことがそれらの生活習慣病を引き起こさないことに繋がります。メタボリックシンドローム、生活習慣病という言葉の普及により、肥満に対する人々の意識が高くなり、肥満が病気と見なされ、病院で肥満治療を行う人が増えてきました。きさぬきクリニックでは糖尿病、高血圧、高脂血症(脂質異常症)や高尿酸血症の治療をもちろんのこと、肥満の治療をすることで心筋梗塞や狭心症、脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)などの動脈硬化性疾患の予防を目指します。 減量(ダイエット)は、一人ひとりの体質や食生活や環境に応じた正しい方法で行うことが成功する秘訣です。この理想的なダイエット法を、カウンセリングや体組成計による身体の状況、血液検査から探り、提案していくのが生活習慣病・メタボ外来です。

きさぬきクリニックのアドバイス

ただやせるだけではなく代謝を上げて健康的に体の中からきれいになることを目的としています。 初診時にはまず詳しい問診と食生活の調査します。それからInBodyという体組成計を用い、現在の体重、身体の骨筋量、体脂肪量、内臓脂肪量、また基礎代謝量や筋肉バランスなども計測して、自分自身の身体状態を認識していただきます。また、自覚症状がなくても高脂血症や糖尿病、高尿酸血症、肝機能障害などがないか血液検査も行います。 その上で、体質、生活環境に応じて、食事療法(糖質制限による)、運動療法や生活の指導を行い、内服薬(漢方など)の処方を組み合わせた治療を行います。もちろん、運動が苦手という方に無理な運動をすすめることもありませんし、過剰な食事制限を指示することもありません。続けられる気安さで、健康的かつ効率的なダイエットのお手伝いをしています。

健康的に痩せる秘訣は

ダイエットは、身体の新陳代謝の効率を上げ、健康になりながらやせることが第一。減らしたいのは脂肪で、筋肉ではありません。食べないでやせようとすると脂肪が減るのではなく、水分や筋肉が減ってしまい、かえって体脂肪率が上がることも多々。ストレスをためながらダイエットを続けると、逆に食行動異常を引き起こすことも。無理をせず、続けられるダイエットを行うことが大切です。具体的な方法としては、“糖質を制限してタンパク質を摂る”ことや、“階段を使ったり、意識的に立つことで日常の活動量を増やす”、“食事ノートを作る”、“万歩計を用いる”、“数値化できるメジャーを使う”などが挙げられます。

治療の流れ

1
問診票記入
初診の方は問診票にご記入いただきます。
2
検査
・血液検査 ・体組成計(InBody)
3
診察
診察室にて医師の診察があります。 問診票と検査結果を照らし合わせ、今後の治療方法をお話していきます。
4
会計
お薬を受け取り、ご会計が済めば終了です。 次回の診察のご予約があればお伺いします。

院長からのひとこと

男性の方もどうぞ

女性はもちろん、男性の診療も受け付けています。メタボリックシンドロームが気になるという方や、効率的にやせたいとお考えの方はぜひお問い合わせください。

» 肥満が引き起こす生活習慣病についてはこちら